ページ

ポケモンの選別前に「ポケモンを調べてもらう」

「ポケモンを調べてもらう」

手に入れたポケモンを調べてもらうと以下のようなコメントがもらえる。コメント内容はCPとは相関しているように見えない。

全体的~
  1. 驚異的で、芸術的だ。⇒維持。お気に入りを付ける。
  2. 目を引くものがある。⇒維持。但し、他に上位レベルがあれば博士に送る。
  3. 普通以上。⇒維持。但し、他に上位レベルがあれば博士に送る(飴に変える)。
  4. なかなか活躍が難しそうだ。 ⇒他に同じポケモンがいる場合は即効で博士に送る。他にいない場合は維持。
特筆すべきは~
  • こうげきの高さ。
  • HPの高さ。
  • ぼうぎょの高さ。
  1. 測定できな程だな。すばらしいよ。⇒維持。お気に入りを付ける。
  2. すごいな、驚きだ。
  3. ごく一般的、と言えるだろう。 
  4. それでいて、こうげきも引けを取らない。
  5. それでいて、ぼうぎょも引けを取らない。
  • サイズ
  1. 分類できないほどだ。興味深い。 ⇒取り敢えず維持。超デカということかな?。お気に入りを付ける。
  2. 平均より大きい。
  3. 平均より小さい。 
  4. 記録に残っているかぎり、最小のようだ。驚異的。⇒意味不明。兎に角、小さいと言うことだな。
  5. コメントなし:平均と言うことらしい。


お気に入りマーク☆は数の制限があるのか、折角マークを付けても勝手に消されていることが多い、どうなっているの?。

ポケモンを選別したい時は「ポケモンを調べてもらう」を利用する


ポケモンを選別したい時は「ポケモンを調べてもらう」を利用する

ポケモンボックスに入っているポケモンについては、メニューから「ポケモンを調べてもらう」を選んで、育てる価値があるかチェックしておきたい。

活躍が難しと言われたら、さっさと「博士に送る」を選んでポケモンボックスから除外して変わりに飴ちゃん1個をもらっておく。

どのメッセージが具体的に何を説明しているのか分かるには時間が掛かりそうだが、取り敢えず、『活躍が難しい』と言われたら、フィールドに置いておくのも難しいから博士に送るが良いだろう。

Q. ポケモンGOはタブレットでもプレイできるか?



Q. ポケモンGOはタブレットでもプレイできるか?
  1. Androidタブレットは駄目。今のところiPadしか可能性が無い。
  2. GPSが付いていないタブレットは駄目。(ポケモンGOでは位置情報が必要)
  3. 通信機能が付いていないタブレットは駄目。WiFi専用モデルは駄目。(外出時にポケモンGOサーバーと通信できること)。⇒でも、実際にやってみるとWiFiしか生きていない端末でもポケモンGOを使える。この辺の厳密な加減(条件)は不明。
  4. 性能の低いタブレットは実質的に利用できない。古いタブレット(古いiPad)は駄目。
  • でもって結局のところ、「最近購入した通信機能付きのiPad」ならポケモンGOを使えるということになりそうだ。通話が目的でないのでSIMフリー版が購入できるならそれが最善の選択になるのではないか。
  1. 通信機能付きiPad Pro
  2. SIMフリー iPad Pro
  3. SIM Free iPad Pro Wi-Fi+Cellular
  • 約10万円の買い物になりますね。


ポケモンGOはアウトドア型の「モバイル仮想現実ゲーム」だから、本来はスマホが基本でしょう。でもタブレットとスマホの境界など曖昧なものだから、そのうちにはAndroidタブレットもサポートされるでしょう。グーグル出身の会社が運営しているのだから当然ですね。

Q. ポケストップで「持ち物がいっぱいです」と表示されたら?


Q. ポケストップで「持ち物がいっぱいです」と表示されたら?
  1. ポケストップを訪問して道具を手に入れようとすると、既に持ち物数が上限を超えている場合にと表示される。 
  2. 持ち物の数は初期値は350個。
対処方法
  • 道具を入れるバッグの容量を増やす。
  1. バッグ アップグレード("Bag Upgrade")を実施すると容量が50個分増える。
  2. ポケコインが必要らしい。
  • 道具を捨てる。
  1. それぞれの道具アイコンの右側にゴミ箱のミニアイコンがあるのでそれを使って必要量を廃棄できる。
  2. 捨てる優先順位は、簡単に手に入れることが出来るものから捨てる。なかなか手に入らないものは捨ててはいけない。近所のポケストップで手に入るものはいつ捨てても良い。
  • 道具を使う。
  1. ジムに通えば道具を使うことになるので減らすことが出来る。
  2. ポケモンをゲットする時にも道具を使うことが出来る。
  • いずれにしても、道具の種類、特性、使い方をおさらいしておかないとまるで判断が付かないことになる。

Q. ポケモンを「博士に送る」優先順位の考え方?


Q. ポケモンを「博士に送る」優先順位の考え方?
  • RAREレベル(ありふれたものか?レアものか?)
  1. 頻繁に出現していつでも手に入れることが出来るものは送っても構わない。滅多にお目に掛かれないものは継続保管。
  2. 手持ちのポケモンの表示を名前順にすると同じものがいくつあるか直ぐに分かる。数の多いポケモンはレアものではないことが分かる。
  3. (例)ポッポ、コラッタ
  • CAREレベル(お世話をしたか?)
  1. 強化・進化など手間暇掛けたポケモンは愛着があるので継続保管。
  2. ゲットしたまま放置状態のポケモンは送る対象になる。
  • LIKEレベル(お気に入りかどうか)
  1. 好き嫌いはあるものだ。ゲットした時のエピソードの有無も影響するだろう。お気に入りはまた概ねお世話もいろいろするものだ。
  2. お気に入りのものは継続保管。殆どの人はお気に入り☆を使っていないが、10%程度に設定しておいて良さそうだ。
  • CPレベル(Combat Points Level:強さ)
  1. ポケモンGOの基本的な目的の一つが強いポケモンを育成することだから、強さCPによる順位付けは絶対的な物差しの一つになる。
  • HPレベル(Hit Points Level:体力)
  1. イメージで言えばスマホのバッテリーのレベル。ハイエンドスマホでも電池が切れれば動かなくなるように、ポケモンもCPレベルに関係なくHPが落ちれば死後は動けなくなる。
  2. 博士に送る順位付けでは最後ぎりぎりの選択でもない限り関連付ける必要はない。
 ※

Q. 保管できるポケモンの数?


Q. 保管できるポケモンの数?

  1. 初期値は250個。
  2. 最大値1000個。
  3. 初期値より増やしていくには何らかのアイテム(ポケモンボックスアップグレード)を使用する必要が有るらしい。
  • ポケモンボックスアップグレード
  1. ショップで購入できる。ポケモンボックス容量を50個増やすことが出来る。 
  2. このアイテム~ツールの費用は?後で調べましょう。
 ※

Q. ポケモンの「ボックスがいっぱいです!」と表示された場合の対応?

Q. ポケモンの「ボックスがいっぱいです!」と表示された場合の対応?


 ※ 
  • 保管できるポケモンの数は制限がある。
  • 対処方法
  1. 制限値を拡大する。ショップで購入できるらしい。購入のための登録をしている人だけ。
  2. 博士にポケモンを送る。送るとご褒美に飴がもらえるらしい。飴はきっと何かの役に立つのだろう。博士への送り方は手持ちのポケモンのページで右下のメニューを開くと「博士へ送る」と出てくるのでそれをタップするのだろう。
  3. 一度送ったポケモンは回収できないので注意が必要です。
  4. ここで問題になるのはどのポケモンを博士に送るべきかだ。ポケモンを「博士い送る」ときの優先順位の考え方だ。逆に言えば、大事に保管するポケモンの優先順位でもある。







Q. ポケストップを新たに設置することは出来ますか?


Q. ポケストップを新たに設置することは出来ますか?
  1. 現時点では設置申請を受け付けていません。

 ※


はじめに


はじめに

世間では「ポケモンGO」というGPS機能を利用したアウトドア型のゲームがリリースされて世界的な話題になっている。ブームはいつまで続くものか分からないが、一方で弊害も多く出て来ている。いずれ何らかの修正を迫られるだろう。

ものは試しで、自分でもやってみようと思うが分からないことばかりだ。

スマホもゲームもあまり縁がないから、最初からハードルが高い。

ここでは一つずつ不明をクリアしながら、マイペースでゲームを理解し、可能ならエンジョイしたいと思う。


  • ゲーム用語
  • ゲームの手順・方法
  • ゲームのノウハウ・ポイント(要点)
  • ゲームの管理 

7

30

365