ジム(ドーム)バトル
ジムの守備隊は6個体。全員別の種類。
のんびりやっているとずりの実でCP値が直ぐに回復されてしまう。
守備隊の出番はこちらから任意に相手を選ぶことが出来る訳でもなさそうだ。守備ポケモンをタップすれば選択できるかもしれない。
-
攻めに掛かったら一気に攻めること。
守備ポケモンを一度ダウンさせると、次のラウンドではCP値が小さくなって再び守備についてくる。繰り返して、CP値が0になるとジムから送り返される。
1つを0にするのに3回バトルするとして6個体では合計18回のバトル。こちらが疲弊してしまう。
協力者がいればもっとスムーズだが、同色でないと後で面倒になる。
-
戦略はラウンドさせないこと。最初に対戦してダウンさせたら一旦バトルを終了し、改めてバトルを始めると、同じ守備ポケモンにぶつかる。繰り返すことで、最初の守備ポケモンをジムから追放できる。こうすることで途中で助け舟を入れさせない。
欠点は、せっかくダウンさせて追放しても、空きスペースに別の守備ポケモンを送り込まれてしまうこと。そうさせないためには素早くやることだが、時間が無ければ姑息な仲間(裏切者?)に頼んでポッポを放り込んでおくのも一つだろう。
いずれにしても、守備チームを弱体化しておけば、別の仲間が簡単にジムを落とせるはずだ。
誰かが落としてくれれば、6個体の1個に入れてもらえる可能性が出てくる。
-
最初にハピナス(?)(ラッキーの進化形?)が出てくると始末が悪い。
ジムバトルの最大の問題は時間制限。短時間でハピナスをダウンさせる方法が分からないと苦しい。
ハピナスの弱点
「かくとう」技が一応有効らしい。格闘タイプポケモンの格闘技がベスト。
かくとう技:
どのポケモンにどの技が備わっているかを都度調べるなど面倒。ハピナス対策の1対だけ用意しておくのが良さそうだ。
※
7
-
ポケモンGOアカウント作って譲渡する? 家族や仲間と近いレベルで楽しむためには、最初から一緒に始めるのもいいが、結構かったるい感じになるだろう。そこで、ある程度レベルを上げたアカウントをあらかじめ用意してそれを提供すれば、フルサイズで楽しむことが出来るかも知れない。 ...
-
余ったアメの使い方?~進化させて経験値を稼ぐ! コラッタのアメ コラッタのアメがたくさん余っている。進化と強化に使えるが必要数が少ないので全然減らない。素質が今一なので進化させる気にもなれない。 アメだけで進化させることは出来るの? ほしのすなを使...
-
Q. ポケモンGOはタブレットでもプレイできるか? Androidタブレットは駄目。今のところiPadしか可能性が無い。 GPSが付いていないタブレットは駄目。(ポケモンGOでは位置情報が必要) 通信機能が付いていないタブレットは駄目。WiFi専用モデルは駄...
-
ゴルバットにボールが届かない時は? ゴルバット ズバットを進化させる 回転ボールで仕留める 相性の良いスマホに変える 今は一種のキャンペーン期間だからか、ゴルバットが次々と現れてくるが、一つとして捕獲できない。さっさと見切りをつける方がよい。ボールの無駄遣...
-
帰って来ないジム守備ポケモン 誰も行かないような辺鄙な場所のジム守備にポケモンを置くと二度と帰ってくることはない。 高速道路はもともと人家から離れた場所に通ているしSA/PAも辺鄙なところだ。基本的に誰もが急いでいるので手間かけてジムを落とすような暇人は少ない。平日...
-
孵化したピチューは進化させない? ピチュー ピチューはひ弱な可愛げな赤ちゃんピカチューだが、進化させると巷にありふれたピカチューになってしまう。 ライチューまで進化させても、そう強い分けでもなし。 ピチューのまま保管しておいた方が気持ちがいい。余裕があるなら...
-
ポケモンGOの「おこう」の正しい使い方 ポケモンを近くに呼び寄せる効果を30分間もつ。自分だけしか効果が無い。折角ポケモンが近くに来ても、他の誰かがゲットするという残念は無い。使える場所の制限もない。ど田舎の原っぱでも、自宅の片隅の部屋でも、ポケモンが出て来る!(のかな?)...
-
ポケモンの画像の背景が薄いブルーになっている理由が分からない? ネットを検索すると、ポケモン画像の背景が薄い水色になっているものと、普通に白いものがあるが、青いものは24時間以内にゲットしたポケモンンを示すと説明されている。 しかし、知りたいのは、 24時間以内だと分...
30
-
余ったアメの使い方?~進化させて経験値を稼ぐ! コラッタのアメ コラッタのアメがたくさん余っている。進化と強化に使えるが必要数が少ないので全然減らない。素質が今一なので進化させる気にもなれない。 アメだけで進化させることは出来るの? ほしのすなを使...
-
ポケモンGOアカウント作って譲渡する? 家族や仲間と近いレベルで楽しむためには、最初から一緒に始めるのもいいが、結構かったるい感じになるだろう。そこで、ある程度レベルを上げたアカウントをあらかじめ用意してそれを提供すれば、フルサイズで楽しむことが出来るかも知れない。 ...
-
Q. ポケモンGOはタブレットでもプレイできるか? Androidタブレットは駄目。今のところiPadしか可能性が無い。 GPSが付いていないタブレットは駄目。(ポケモンGOでは位置情報が必要) 通信機能が付いていないタブレットは駄目。WiFi専用モデルは駄...
-
孵化したピチューは進化させない? ピチュー ピチューはひ弱な可愛げな赤ちゃんピカチューだが、進化させると巷にありふれたピカチューになってしまう。 ライチューまで進化させても、そう強い分けでもなし。 ピチューのまま保管しておいた方が気持ちがいい。余裕があるなら...
-
ゴルバットにボールが届かない時は? ゴルバット ズバットを進化させる 回転ボールで仕留める 相性の良いスマホに変える 今は一種のキャンペーン期間だからか、ゴルバットが次々と現れてくるが、一つとして捕獲できない。さっさと見切りをつける方がよい。ボールの無駄遣...
-
帰って来ないジム守備ポケモン 誰も行かないような辺鄙な場所のジム守備にポケモンを置くと二度と帰ってくることはない。 高速道路はもともと人家から離れた場所に通ているしSA/PAも辺鄙なところだ。基本的に誰もが急いでいるので手間かけてジムを落とすような暇人は少ない。平日...
-
ポケモン選別ツール「ポケモンを調べてもらう」の使い方 ポケモンを調べてもらうはいつから使えるのか ポケモンを調べてもらうの利用条件 どうやら、どこかのチームに参加してからでないと使えないようだ。 レベル5以上で、赤、青、黄色のどれかを選択してから、使える機...
-
松本城のポケストップとポケモン出現の情報? いつか行ってみようと思うが、ポケモンGOを楽しめる環境はあるのかな。 ところで、書き込みを見ていると「ピゴサ」なるものが出て来るがこれは何だろう。 サーチツール P-GO SEARCH (ピゴサ) これはどのように実現す...
-
ポケストップを探すツールを使うと、青色のものと緑色のものが出て来る。どちらも当てにできない。 実際に符合していても、田舎では駐車場が無ければどうしようもない。 逆にラッキー?なのは、実際に歩くと、ポケストップチェックサイトでは表示されない全く無印の所に突然現れてくることだ...
-
羽を持つポケモンにモンスターボールを命中させるには? モンスターボール ポケモンが出てきてボールを投げるが全く当てることができない。100もあったボールが瞬く間に無くなってしまった。馬鹿にしていると言うか、ゲームとして破綻しているだろう。システム側で何...
365
-
余ったアメの使い方?~進化させて経験値を稼ぐ! コラッタのアメ コラッタのアメがたくさん余っている。進化と強化に使えるが必要数が少ないので全然減らない。素質が今一なので進化させる気にもなれない。 アメだけで進化させることは出来るの? ほしのすなを使...
-
Q. ポケモンGOはタブレットでもプレイできるか? Androidタブレットは駄目。今のところiPadしか可能性が無い。 GPSが付いていないタブレットは駄目。(ポケモンGOでは位置情報が必要) 通信機能が付いていないタブレットは駄目。WiFi専用モデルは駄...
-
ポケモンGOアカウント作って譲渡する? 家族や仲間と近いレベルで楽しむためには、最初から一緒に始めるのもいいが、結構かったるい感じになるだろう。そこで、ある程度レベルを上げたアカウントをあらかじめ用意してそれを提供すれば、フルサイズで楽しむことが出来るかも知れない。 ...
-
帰って来ないジム守備ポケモン 誰も行かないような辺鄙な場所のジム守備にポケモンを置くと二度と帰ってくることはない。 高速道路はもともと人家から離れた場所に通ているしSA/PAも辺鄙なところだ。基本的に誰もが急いでいるので手間かけてジムを落とすような暇人は少ない。平日...
-
ゴルバットにボールが届かない時は? ゴルバット ズバットを進化させる 回転ボールで仕留める 相性の良いスマホに変える 今は一種のキャンペーン期間だからか、ゴルバットが次々と現れてくるが、一つとして捕獲できない。さっさと見切りをつける方がよい。ボールの無駄遣...
-
孵化したピチューは進化させない? ピチュー ピチューはひ弱な可愛げな赤ちゃんピカチューだが、進化させると巷にありふれたピカチューになってしまう。 ライチューまで進化させても、そう強い分けでもなし。 ピチューのまま保管しておいた方が気持ちがいい。余裕があるなら...
-
変ったポケモンがジムの上にいることが最近は多い。なんでも伝説のポケモンとか。 ジムのレイドバトル自体が殆ど無理で、今のところ確実にバトルを挑むことができるのはコイキングだけ。顔マーク1つが目安だが安心できるのはコイキング。最後はクィクィクィと仕留められる姿を見せる。 ...
-
「ふかそうち」の使い方 トレーナーになると最初に付与されるものがいくつかある。 ボール(何個?)とカメラと孵化装置(ふかそうち)など。 卵を適度に温めてヒヨコにするのが孵化装置だが、ポケモンGOの世界ではポケモンの赤ちゃん(進化の初期段階のポケモン)が孵化することに...
-
ズリのみの使い方 気休めみたいな効果しかない。 ネットでチェックすると、少し理解が違っていたようだ。 ズリの実は一回の試行で1つしか使えないらしい。今までダブルで入れたりしたけど無駄だった。 ズリの実を使うと途中で逃げることが無いと言うが、それはそんな気がする...
-
なぜ砂(ほしのすな)はTL30まで使わない方が良いのか? 砂は割と容易に取得できているように見えるから、さっさと使いたくなるものだ。遊ばせることは資源の有効活用の観点で有用でない。 ところが砂を使い始めるとまったく不足することが分かるらしい。 ピンポイントで強化の対...